ロングからショートにしました。
ショートにするにあたり、
インスタで腕の良さそうなスタイリストさんを探して少し遠めですがこちらに決めました。
前髪についてはオーダー聞かれて擦り合わせていたつもりでしたが、
切りながら「いやでもオーダーの長さだと短いと思うんですよね」と言われました。
いや、オーダーしたのよりも短いです。
真ん中で割れるのも嫌なのに真ん中薄いし。
分け目というか前髪の取り方についてもオーダーと違う。(違うっぽいなと思いつつ段階的にそう切るものなのかなと思って口を挟まずにいたらそのままでした。)
綺麗にしてもらいやすいように鬱陶しくても我慢して前髪伸ばしたのに最悪です。
前髪は重要なんですから
長めで一度確認すべきです。
(ましてや自分も短いと思っているのなら尚更)
一気に切られました。
切りすぎたとこからスキバサミで切ったので短い毛はかなり短いです。
一度踏みとどまりましたが、
数日経ってもどうしても怒りがおさえきれず投稿します。。
>ご返信ありがとうございます。
メッセージで確認のご連絡していたものの
私が遅刻してしまったことにより、
他のお客様にしているようなセットの説明や丁寧な接客が受けれなかったことは重々承知しています。ここにコメントすることに罪悪感もあります。
ただ、髪を切る事に関して
質を下げる、確認をしないで切りすぎるというのはプロとしてどうなのでしょうか。
眉の上ですか?と聞かれたのを私は否定して「眉が隠れるくらいで」と言い直しました。
そして、ご自分の中で短いよなと思いながら切って、もう取り返しがつかなくなってから「短いと思うんですけど」と言いながら確認するのでは遅すぎます。
分け目(前髪の取り方)に関しては何も確認がありませんでした。
人間行き違いもありますし
その日最後の接客で疲れていたのもわかります。
抑えきれず言い返して申し訳ありません。
時間が経てば、
セットのしやすさであったり、
切り方の良さが実感できてくると思います。
ありがとうございました。